やぁ。
みなさん、どうもこんばんわ。
連日コロナウイルスの報道が絶えませんね。
大阪も京橋のライブハウスで感染とか。
感染者もいつのまにか6人に増えてるじゃないですか。
電車とか密閉されるような公共の場では予防をしっかりとしたいですね。
マスク不足に便乗してかなんだかトイレットペーパーまで品薄に。
悪質な転バイヤーとかから買っちゃダメですよ。
マスクはシャープが頑張ってくれるみたいですね。
工場の稼働の空きを使ってマスクを製造してくれるみたいですよ。
国もバックアップするみたいですね。
3月中旬ごろからガツンと流通するんじゃないでしょうか?
と、時事ネタをがっつり書くことで、
検索を稼ぎにいってる土谷です。
さてさて、さつまホームでは社員ひとり一人に
順番にブログの当番が回ってきます。
ブログの内容は特に規制していません。
なんでもありです。
なんでもって言っても限度はありますが、
節度を守っていればOKってことで、
みんな好き勝手書いてます。
カチコチの文章を書く人。
何気ない日常のひとコマを書く人。
仕事のことを書く人。
スタッフの人柄や性格が垣間見えて面白いですよね。
はい。
そうですね。
アレです。
おまたせ。
マニアックブログの回ですよ。
今回はこれ。
バルサ材。
あ、もう何かわかっちゃいました?
バルサは、アオイ目パンヤ科の高木です。
南米の熱帯地域からメキシコ南部が原産なんです。
あったかいところの木だから成長がめっちゃ早いです。
約5年ぐらいで20m、直径60cmぐらいになるみたいですね。
ほんで、めっちゃ柔らかくて軽いです。
樹の感じは日本でもお馴染みの桐に近いですね。
あの葉っぱのでっかい感じ。そっくりです。
でも桐はシソ科。
似てるんですけど違うんですね。
え?
そうじゃないだろ?
ええ、ええ、そうですとも。
バルサの説明なんてどうでもいいですよね。
今回のバルサ材は8mm厚。
これを両面テープで二枚くっつけます。
ほいで、横面にさささっと下書き。
下書きの線に沿ってカッターでサクサクサクっと切り取ります。
で、角っちょとか落としていきます。
あら不思議、落としてるとこんな感じに。
まだまだカクカクしてるので、
サンドペーパーでシュシュシュっと。
ハイ、つるつるきれい。
ハイ、でた。
一家に一台リューター。
私はプロクソン愛用。
ビットは3mm軸のハイス鋼のカッターです。
円柱状の型のものと、砲弾型の2本で攻めていきます。
ギャギャギャーンっと。
カップ状に削っていきます。
ハイス鋼のカッターだけだとちょっと荒いので、
削面をサンドペーパーかけます。
こまいところを削るのにもリューターは便利ですね。
ビバ。文明。
きれいになったら
一回、パカっと開きにします。
超硬質ステンレスバネ線。
これも、どこの家庭にもあるものですね。
オリジナルの天秤作ったり、クリップ作ったり。
バネっぽいやつを作るのに便利ですね。
今回は0.8mmの太さを使います。
このバネ線をこんな形のペンチ。
これ、「ワイヤーループプライヤー」って言います。
先っちょに経を作りながらを丸く曲げるのに重宝します。
安心のケイバブランド。
これを使って、
おりゃりゃりゃりゃって、曲げてきます。
ほい。こんなん。
びよよん、ってなるので、
セキ糸で止めます。
で、さっきの開きに合わせて位置を決め、
マーキングします。
また出た。リューター。
便利なんですって。コレ。
下書きに沿って溝を掘ります。
ギュイギュイギュイーンって。
ほいだら、次に空いているスペースにアタリをつけます。
ピンク色でマーカーした感じですね。
ここを掘ります。
シュババババーギュギュギューンギャギャギャーン。
ほい。こんなん。
ここまでで本体重量が3.16gですね。
これは板オモリ。
これを10.32g。
大体14gな感じで。
14gまでならライトなエギロッドでもストレスなくキャストできますもんね。
この板オモリをギュギュッとまとめて
さっき掘った穴ぼこに詰め込みます。
そしてG。
グーグルでも黒いアイツでもないですよ。
『G』といえばこの方、
そう、最強の万能工作用接着剤『Gクリヤー』様です。
これも各家庭に2〜3本はストックしてあるのではないでしょうか?
薄めて流し込みもできるし、透明だし。ゴムだし。
本当に便利な接着剤です。
ビバ、化学。
このGクリヤーをぶっちゅっちゅーと両面に塗り塗りします。
で、合わせて、はみ出したところをねちねちやってキレイにします。
このねちねちキレイができるところももGクリヤーのいいところですね。
合わせた開きは圧着するので、
ゴムの布?で巻き巻きぎゅっぎゅ。
これは
百均とかにあるヘヤバンドを切ったものです。
これ便利っすわ。
圧着するときに傷もつかないし、
適度に圧がかかるし。
簀巻状態にして一晩ねかせます。
←一晩といえばコレ!ポチっとすると気分が盛り上がります。
一晩たって、むきむきして、
アイの部分の補強をします。
UVレジンを流して硬化させます。
リップも同じように。
ほいでから、目ん玉がくるかなって位置を削ります。
ちょいと凹む感じ。
そして、G。
写真撮るの忘れましたが、
Gクリヤーを溶剤でゆるゆるにしたものを
全体に塗布してます。
で、こいつをアルミホイルに包みます。
キレイに包むことができたら
こんな感じの丸い金属棒なんかを取り出します。
丸いところで貼り付けたアルミホイルを
ゴシゴシッと擦っていきます。
ゴシゴシ
ゴシゴシ
ゴシ
ゴシゴシ
ゴシゴシ
ほい、こんなん。
キレイに元の形が出ました。
こんな金属の棒も用意します。
今回使っているのはスパチュラです。
持ち手のギジギジになってる部分がミソです。
このダイヤカットされたすべり留め部分を使って
ゴロゴロ
ゴロゴロ
ゴロゴロ
ゴロ
ゴロゴロ
ほい、こんなん。
なんや鱗っぽい感じになりました。
はいじゃぁ、塗装に入っていきますよー。
まずはリップの内側に
メタル粉をUVレジンに溶いたものを塗ってきます。
塗ったら硬化。
メタル粉も昔は結構高かったんですが、
今は百均で手に入ります。
マニュキア関連のコーナーにはいい素材がいっぱいありますね。
ちなみに塗料皿っぽいのは百均のコンタクトのケース。
これも使い勝手がいいですね。
蓋ついてるし。
このメタル粉、角度で色が変わるんですが。。。
写真では鼻血っぽいですね。。。
艶々キラキラなんですけどねぇ。
今回はイワシカラーで。
ってことで、メタルな感じのブルーのマニュキアを。
これも溶剤でシャバシャバにします。
その他に
●パール粉+オーロラ入りのクリアーマニュキア
●金粉+オーロラ入りのクリアーマニュキア
●金粉+UVレジン
●ピンクメタルのマニュキア
●オーロラ入りのクリアーマニュキア
なんかを用意したよ。
これ全部、百均です。
マニュキアコーナー恐るべし。
ほい、こんなん。
キラキラ感がやばい感じなんですが。
写真では伝わりにくいですねぇ。
百均のマニュキア関連でエアブラシも筆すらも使わず彩色すると
こんな感じで仕上がります。
十分使えるレベルじゃないですか?
画竜点睛!
あ、目ん玉つけます。
とりあえず、完成!
←ポチっとすると気分が盛り上がります。
リップレスミノー的なヤツ〜。
あとはウレタンにどぶ漬けしてコーティング。
ウレタンの匂いは半端ないですね。
これだけは室内でできないです。
晴れた日を狙ってまとめてやってます。
さぁ、ナニ釣りましょ。
決して既製品のルアーが高いからって
ケチってるわけじゃないですよ。。
ええ、高いですけどね。。
欲しいですけどね。。。
作る時間のワクワク。
フィールドでのスイムテスト。
びっくりするぐらいいい感じで泳いでくれたり、
なんのアクションもしなかったり。
一喜一憂の楽しさ。
釣れたときの充実感。
手づくりだからこその楽しさはとても多いです。
おっと、
手作りといえば。。。
そう、私達、さつまホームのお家も
大工さん、左官屋さんをはじめとする
たくさんの職人さんの手で一棟一棟が建てられています。
住む人のことを考え、
未来の暮らしを考え、
手から手へ。
なんてゆーか、お家に温かみ、息遣いがあるんですよね。
文字だと伝わりにくいんですが、
お家に入ってみると、すぐに感じるはずです。
入って欲しいなぁ。
え、なんてタイムリー。
そんな
無添加住宅のお家に泊まることができるイベントがあるんだって!
泊まることができるなんて、住んだときの感触や、
素地のよさがまるわかりじゃないかー(棒読みw)
そんな宿泊体験はコチラから。
じゃぁまた。