北摂で注文住宅を建てる方必見!注文住宅の耐震性について紹介します!

北摂で注文住宅を建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅でこだわりたいことの一つが、耐震性ではないでしょうか。
せっかく注文住宅を建てるのだから、耐震がしっかりした家に住みたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、注文住宅の耐震はどのようにこだわればいいか分からない方が多いと思います。
住宅会社の言う通りに耐震オプションをつけるのはなんだか嫌だという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、注文住宅の耐震性について紹介します。

□耐震性のポイント

注文住宅の耐震性を考える上で、見るべきポイントが3つあります。
それぞれ確認しましょう。

*地盤

耐震性のポイントで忘れてはいけないのが地盤です。
注文住宅を建てる際には、住宅を建てる土地の強度や固さの調査を綿密に行います。
場合によっては地盤改良を行います。
調査や地盤改良は、住宅会社が行う場合もあれば他の会社に依頼することもあります。
どのように調査や改良が行われるかを確認しておきましょう。

*基礎

地盤の確認ができたら、次は基礎です。
基礎は地盤の上に敷設されます。
基礎には2種類あります。
一つ目がベタ基礎と言います。
こちらは、多くの住宅が取り入れている基礎工事の方法です。
建物の底を鉄筋コンクリートで支えます。
そのため、安定性が高い造りになっています。
また、地面から出てくる湿気や白アリを防ぐ効果もあります。
もう一方は布基礎と言います。
こちらは、建物の柱や壁の部分にコンクリートを流しこむ基礎工事の方法です。
布基礎はベタ基礎に比べてコストが低いです。
また、柱や壁にかかる荷重を受け止めやすいというメリットがあります。

*構造

そして最後に確認するのが構造です。
構造は建物の強さを大きく左右するポイントです。
さまざまな対策方法があるため、住宅会社により採用している対策が異なります。
そのため、耐震性を考えて注文住宅の会社を選ぶのであれば、構造に着目するといいでしょう。

□耐震等級

住宅の耐震性を表す基準の一つに、耐震等級というものがあります。
耐震等級は3段階の基準で、数字が大きいほど耐震性が高いことを示しています。

*各基準

耐震等級の各基準は、建築基準法を元に決められています。
耐震等級1であれば、建築基準法の規定をクリアした強さの耐震性です。
耐震等級2では、建築基準法の規定の1.25倍の強さの耐震性です。
そして耐震等級3では、建築基準法の規定の1.5倍の強さの耐震性です。

*建築基準法の基準

耐震等級は建築基準法を元に決められていますが、建築基準法の基準はどのくらいでしょうか。
建築基準法の基準は、震度5程度の地震が何度起きても大きく損傷せず、震度7程度の地震が起きても安全に脱出する時間が確保できる、というものです。

□耐震補強

住宅の耐震性を高めるには、耐震補強という方法もあります。

*壁を増やす

壁を増やして住宅の強度を高める方法があります。
耐震性に優れたコンクリートの壁を増やすことで、建物の強度は大幅に向上します。
しかし壁を増やし過ぎてしまうと、住宅の使い勝手が悪くなってしまいます。

*ブレース

ブレースとは、V字やX字の形をした柱のようなものです。
ブレースを使用することで、住宅の耐震性を高められます。
学校などの公共施設に多く見られます。

□まとめ

今回は、注文住宅の耐震性について詳しく紹介しました。
注文住宅を建てる際に耐震性にもこだわることで、安心して暮らせるようにしましょう。
また、当社では北摂を中心に注文住宅の設計・施工を行っております。
自然と人との共生をモットーに家づくりを行っております。
注文住宅のご購入をお考えの方は、ぜひ当社もご検討ください。